2015年6月4日木曜日

忍たま★道場でござる!の巻

第一日目:

午前中クラスが終わってちょっと時間ができたので、今日も外へ出てしこたま手裏剣を投げてきた。
去年と比べたら飛距離、命中度ともに随分ましになってきたように・・・おもう。
それにしても手裏剣というのは理合い尽くめの武器だ。
フォームや拍子がくづれると、とたんに回転してしまう。これはこれで実に研究のし甲斐があるものだと思っている。それにしても難しいことを始めちゃったなあ・・・( ;∀;)

...
そのあとは以前から懸案だった吾妻流ちびっこ忍者訓練道場(笑)の基礎つくりを開始!
以前山仕事の友人に分けてもらった丸太を丸鋸で成形して、壁に設置。優に100キロ以上ある丸太を一人で運ぶのは、まるでカルバリの丘へと向かうかの人か、それともピラミッド建築の奴隷か?というようなハードさ。
2本設置してギブアップ。日を改めて、これも友人から頂いた栗の厚い板を張り渡し、壁走りコースの登り口を製作する予定。

 夢は大人も子供も本気で忍者ごっこ!友達の子供みんな集まって、忍者少年団つくったりして・・・もちろん体術は超本格派で★
さぞや楽しいだろうなあ・・・と思いながら、汗を振り絞って重いコンダラ担ぐある日の午後でした。

第二日目: 

今日も稽古時間前にちゃっちゃと・・・というか、かなりヘビィに大工仕事をして、出来ました!名づけて「少年吾妻忍者隊養成ギア『のぼる君』」シュッパ~ン~★


所謂登板ってやつです。
友人の大工さんが解体する100年以上の蔵があるから、廃材出たら要らねえか?
みたいなことがあったので、一升瓶と交換で大量にゲットした良質の栗板をふんだんに、しかも大胆に使用。
さらに昔木材を貨物列車で運んだときの積み札の字もうっすらと浮かぶ材を使用するなど、ところどころに匠の遊び心がみられます(笑)

さて、今日の子供教室、やんちゃくれたちの反応はどうかな??

・・・と、大うけです!!
「えー、これどうやるのー?」「いいか、昔の忍者はなあ、身を軽くするためにこのくらいの角度の壁を走って登って訓練したんだぞ。」「へー!すげえ!!」
「まずは走って振り向いて降りるんだ。次はジャンプして下りてみよう。最後に、出来るだけ上にしがみついて10数えてみるぞ!」「はーい!うおお!おもしれえ!!」…みたいな感じでした。
そのあと体験で、鉄製の手裏剣を投げてみたり、子供たちの目はキラキラでした(*'▽')
やったぜ!苦労して造った甲斐がありました☆

そして郵便屋さんが投函した小包を見ると・・・タイムリーに岩櫃城忍びの乱実行委員会会長の斉藤貴史さんから珍本「真田忍者と中之条町」をご寄贈いただきました!斉藤さん、素晴らしい本に感謝です!!これで研究が進みます(*'▽')

今日もお山は快晴(^O^)/それにしても・・・この地は花まっ盛り!うちの庭もすっかり原生花園化しております。

 

0 件のコメント:

コメントを投稿