2015年5月23日土曜日

保守?なにそれ旨いの??

先ほど師範会の方とお話をしていたのですが、曰く「先生は出し惜しみされませんよね、不安にならないんですか?」とのこと。

確かに。彼らは私との付き合いが長いから、私が自分の師匠たちにどれだけ時間やお金や情熱を注いできたか、ある程度は見て知っているわけで、なるほどそういった心配❓が出てくるというのは有り難いことだとは思います。が・・・

私ごときがお教えしているような内容で、出し惜しみをしてしまったら、世の中ピアノのバイエルとか、フルートのユーブンゲンとかを秘伝と言わなくてはならなくなっちゃうでしょ、とも思うんです・・・

たとえばフルート、同じ音を均質に、長く出し続けるロングトーンが基本功。
はじめの一歩とは言いながら、これは実は結構ちゃんとやるとできないものですよ。セミプロでも怪しい人もいるくらい、心地よい表現の底には裏打ちされる確固とした身体性というものがあるんですね。

巨大なうねりを秘めた鏡のような水面の迫力と言うものは、ただの水溜りからは決して感じ得ないでしょう。そこには融通無碍な流動と、それを支える厳しい原則性、規矩が存在しているのを見て取れます。

 何気ない、ふとした仕草の中に、深い修練や執念、気持ちが見えてしまう事があります。
更に深く入ってゆきますと、規矩、法則の無色世界が凄い力で轟々と連動しているのだというのです。その世界に於いては、深く潜ることは高く飛翔することと同じなのだ、と言います。
そんな巨大な底知れないものになりたいのです。

だから躰術をやっています。
自分を分けて、心と体と言いますけど、飽くまでもそれは2元論ではないと言う事を銘記しておくべきでしょう。仮に、身体的な変容へのアプローチ、とでも申しましょうか。身体は感覚器官であり、受容器官でもあり、表現機関でもあります。

これを駆使して、ある状態になってゆくために躰術をやるというのが、今の私の大きなモチベーションになりつつあります。

 武術というのは、その検証方法としては優れたものだと思います。真剣にそこに遊ぶうちに、見えてくるのだと思います。

そんな世界から見てみれば、自分なんてゴミ虫のようなものです☆

 保守・・・?活き活きと水も埃も弾いてしまう個性を確立したいのに、今の自分に幾何の価値があるというのでしょう??

いや、ゴミ虫にだってものすごい数のバリエーションがあって、深い世界があるんですから、これも底知れない世界につながっている。ゴミムシに悪いことを言いましたね??すいません(´・ω・`)
http://column.odokon.org/2008/0409_092000.php


・・・結論としては、自分を大事にすると言う事は、ある面自分を糞袋のようなものだと思いきることと同義なのだということです。そうでなければ、より大きなものに繋がっては行けない。

だから、糞袋の僕がやっていることに興味と共感を以てお付き合いくださる酔狂な粋人には、袖触れ合うも多生の縁、友としてのエチケットをお守りいただけるのであれば、知りうる限りのことはお伝えしようと思っております。

但し・・・同道だけを自分の楽しみとするのでなく、上達を・・・私と同じところ、私の師と同じところを目指す、そういう取り組みを目指される方には、あえて秘するべきところは秘して、黙するべきところを残して、厳しい心でお付き合いしたいと思います。
そういう人は、プライドを持って私の下に来たと認識するからです。それがその方に対する誠意だと思っています。

今日も稽古に行ってきます~(@^^)/~~~良い一日を!!

0 件のコメント:

コメントを投稿